20歳から11年、いまだにうつ病に苦しむ人間の頭の中

20歳までは順風満々だった男がうつ病になり、すべてが終わったと感じてから、日常生活をぎりぎり生きられるようにまでは戻った人間の現在

MENU

休むということが分からなくなる原因

休むことの意味が分からなくなる。過去にもこういった記事を書いたが、何となく自分の中で進展があったので続きというわけではないが、書いてみたいと思う。

 

内容は特に関連があるというわけではなく、独立した記事なので過去のブログについては気になった人は読んでいただけるとありがたいが、別に読まなくても大丈夫です。

 

ta-bo-50.hatenablog.com

 

休むなんてことは、普通に生活している人からしたら、出来ない意味が分からないと思う。寝ればいいし、仕事をしない、運動しない、好きなことをする。なんだっていい。いくらでも休めると思う人も多いと思う。

 

だけど、うつ病の人間は休めない人が多い気がしている。自分に関しては完全にそうだ。

 

別に何かしているわけでも無いし、誰かと会うこともない。

気を遣わなければいけない場面も無ければ、頭を使わないといけない場面もない。

なった、なっている人間からすれば口が裂けたとしても言えるようなことではないが、しんどいことなんて何もない。

 

だけどしんどい。

それもめちゃくちゃしんどい。

言葉なんかには絶対出来ない自身もある。史上最強レベルだ。

 

 だけど、何がしんどいのか。

 

これを説明するのがなかなか困難で、何をするのもしんどい。

ただ生きているだけ。それすらめちゃくちゃしんどいからだ。

 

 

休む。

普通に考えれば、やっていてしんどいことをやめればいいと思うだろうし、それが正解なのだろうが、しんどいことをやめるということは、死ぬこととほぼ同義になる人は多い。自分もそうだ。

 

だけど死んではいけない。

なぜか。これについては当たり前と言いたいが、自分でも分からない。

ダメらしい。

 

 

そんなこと言われると、もう何も言えなくなってしまうし、そうなって離れてしまうのは嫌だ。

だから、もう少し軽い感じで書いてみようと思う。

 

普通の人(普通ってずっと書いてきたが、何が普通なのかは何となく感じる感じで大丈夫です)も休むし、頑張っている。

当たり前の話かもしれないが、それが普通だ。

 

これに関しては別にうつ病の人間だって違うわけじゃない。

 

したいことで出来ることはするし、出来ないことは出来ない。

頑張ればできそうなことはすることもあるし、しないこともある。

 

この辺りは個人の感覚でみんながやっていることだ。病気も何も関係がない。

 

でも、この出来ること、出来ないこと、のラインが変わってくる。

 

簡単に図解するとこんな感じ。

 

f:id:ta-bo-50:20210209214801p:plain

今まで余裕でできていたことすら、出来ないこともあるし、余裕でできることもある。

ここの幅は個人差があると思うが、この図で伝えたいことは、そのまんまの部分はもちろんだが、細かく言うと、被っている部分があり、曖昧だという事。そして最後は幅がここまで小さくなった時、もうよく分からなくなるということだ。

 

今の自分は生きることすら余裕ではない。

息をするだけなら余裕と言っていいと思うが、ご飯を食べる、寝る、これは努力が必要だし、家族に助けられてできているだけで一人ではできていない。

 

そして、余裕でできること、頑張れば出来ること、凄く頑張ったとしても出来ないかもしれない程のこと、出来ないこと、この境目が難しいし、実際曖昧だ。

 

それをすべてしないということが良いわけではないと思うし、すべてすることが良いわけでもない。

これはうつ病であるかどうかは関係なく純粋にそうだが、さらにややこしくなっているため、さらに難しくなる。

 

それにうつ病になると、休めと言われる。調べても書いてある。休んだ方がいいとも思う。

それによってさらに休むことに対して繊細になっているから、もっと難しくなる。

 

こうやってどんどん休めなくなってしまう。

 

今まで余裕でできることは特に考えずにやってきた。

努力して、頑張って出来るかできないかの部分については、やりたいかどうかだったり、世間の風潮だったり、周りの意見だったりに影響されながら、何となく選択してきた。

 

余裕があれば出来そうになくてもやってみることもあるし、余裕がなければこの余裕でできない分野以外、手を出さないこともあった。

 

これらはあまり考えなくても普通にできるし、もし間違っていたとしても大した影響はない。少し無駄な時間を過ごすとか、無駄に疲れるとかはあるだろうが、大勢に影響はあまりない。

 

だけどうつ病の人にとっては、この選択は非常に大事に見えてくるような気がしている。

 

間違えれば、また何か月も何もできない可能性だってある。

やりすぎれば疲れて壊れる。やらなさ過ぎれば、前へ進んでる感や、良くなってる感も無く、どんどん精神的に追い込まれてしまう。

 

出来るか出来ないかも難しくなって分からない上に、

一つ一つの選択も難しい。

間違えてもいいのだろうが、追い込まれている分、より繊細になってくる。さらに難しくなって、分からなくなって、結果休めない。

 

普通の人からすれば、余裕でできること以外は休めばいいと思うのだろうが、この余裕でできることすら曖昧で、知らない間に無理をしていて、しんどくなる経験も何度もしてきた。

 

正直分からないのだ。

 

 

楽しいこと、好きなこと、やりたいことというグラフを左右に作るという方法もある。

そして、やりたいことの欄の事をする、ということもよく言われるが、それすらもグラフは同じくらいか、それ以上に短くなって、もう何が何だか分からない人も多いと思う。

個人差はあると思うが、難しいということを分かって欲しい。

 

そして、今休めなくて困っている人も、普通の人より間違いなく難しいのだから、難しいという意見は捨てる必要は全くないと思う。

それでいいと言ってしまうと、投げやりで、どうすることも出来ないみたいに聞こえてしまうが、一つ一つ、間違ったことも、しんどくなったことも、良くなるための一歩にはなると思うので、何とか最悪の選択はしないで欲しい。

 

わがままだけど、今の自分にはこういう事しか言えない。

 

 

うつ病は白か黒しかない、0か100で考えてしまうというのも、ここから来るとも思う部分があると思う。

 

なにせ、何もかもが難しい状態で、出来ることは数えるくらいしかない。

 

やらない、ちょっとやる、まあまあやる、めっちゃ頑張る、この間や細かい所もたくさんあって、

普通ならこの選択肢から何か選んで何%くらいやるのか決めるのだろうが、

うつ病になると、

やらない、ほんのちょっとやってみる

これくらいしかないことがある

 

ここまでくればやらないが0、ちょっとやってみるが100で、間は良くわからない。

だから仕方がないと思う。

この間で60%はどれくらいかと言われても、良く分からなくなってしまう。

 

 

何もかもが難しい状態で、精神的にも相当追い詰められている状態。

簡単に言えば

やったことのないスポーツで、大きな試合にでる。

台本全く覚えていない状態で初めての演劇の舞台にでる。

全く勉強していない状態で進級や合否がかかった試験を受ける。

 

こんな状態だ。

 

こんな経験はなかなかないだろうが、ど緊張の中、何も出来なかったりした経験は少しぐらいはある人もいるかもしれない。

そこから少し想像して、考えてみる。

 

これは無理だ出来ない。

考えなくても分かるかもしれないが、無理なのだ。

走るくらいなら、大きな声を出すくらいなら普段出来るかもしれないが、そんな場面に立ってしまえば、それすらも出来なくても何も不思議ではない。

何もできないまま突っ立って終わるのが普通と言えるのかもしれない。

 

人生にアップアップな状態

うつ病をいいかえればこう言う事も出来ると思う。

 

 

だから、休むことも、何かをすることも、するかどうかを判断することも、冷静に考えることも、何もかもが難しく、良く分からなくなる。

そういう病気だから。

 

 

何のアドバイスにもならないが、アップアップな状態だと、もし自認出来れば、休むという方向に一歩近づけると思う。

 

だけど、これも難しくて、こうやって偉そうに言っている自分もまだ出来ていない。

これがなかなか難しくて、簡単なことに思えるのだけど、まだ出来ない、。

 

本当に大変。

 

こうやって考えることすら間違えてるのかもしれないけど、何かの参考になれば幸いです。

 

では。

 

ゆっくり過ごせることを心よりお祈り申し上げます。